◆状態◆
目立つようなキズやカケ等なく、良い状態です。
◆商品説明◆
オランダの至宝と言っても、言ではないオランダを代表する窯「ローゼンブルク(ローゼンブルフと表記する場合もあります)」のカップ&ソーサーです。
オランダを代表する窯でありながらも、その歴史は1883年〜1917年という非常に短い期間です。
それ故に、現存する作品数は少ない稀少品です。
ローゼンブルク窯は、オランダのデン・ハーグにて創業されました。1877年の美術産業博覧会を機にオランダでは新しいスタイルを模索しローゼンブルクが誕生しました。
ローゼンブルクの代表作品と言える「エッグシェル」と呼ばれる薄手の磁器の焼成に成功し1900年の万博において称賛されて注目を浴びるようになりました。
しかしながら、このエッグシェル磁器はその薄さと形状ゆえに制作にコストがかかり窯の経営が傾く結果を招きました。
こうして、短い期間にこの窯は閉じる運命となりました。
本品は、ローゼンブルク窯を代表するシェリング(Schelink S)作のもので、間違いなくミュージアムピースです。
点画のような独特の絵付け技法で、繊細かつ大胆に鳥紋と花紋を描いており他の窯では見られない絵付けです。
同じようなデザインのものがアムステルダム国立美術館に所蔵されています。
新しい芸術=アール・ヌーボーと呼ぶにふさわしい躍動感と生命力に満ち溢れたカップです。稀少性の高い名品をお探しの方に是非ともおすすめしたいアンティークカップです。